コラム 【コラム17】販売サービス業vs医院に課せられる理不尽な税制「医療はサービス業ではないし販売業でもな… 患者様の支持を集めて医院経営を成功させるには、大別して3つの要素があります。「事務員の管理と教育」「医院経営に詳しい税理士への依頼」「営業意識を持つ」ことです。販売業は仕入れに課税された消費税を売値に反映できるのに……このようなタイトルをお... 2024.02.22 コラム
コラム 【訂正とお詫び】書籍『クリニック経営4つの原則』について 訂正とお詫び「クリニック経営の4つの原則」に下記のように誤りがありました。ご購入頂いた読者の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。P137誤)根拠のない提案話 ↓正)削除×P272 確認するもの どこを見るか... 2024.02.04 コラム
コラム Amazon売れ筋ランキング1位を獲得させていただきました 拝啓時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。この度、クロスメディア・パブリッシングより、『クリニック経営4つの原則』という本を出版させていただきました。また大変喜ばしいことにAmazon... 2024.02.03 コラム
コラム 書籍発売『クリニック経営4つの原則(三橋泉 著)』紹介 拝啓時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。この度、クロスメディア・パブリッシングより、『クリニック経営4つの原則』という本を出版させていただきました。また大変喜ばしいことにAmazon... 2024.02.02 コラム
コラム 2024年新たなサービスを開始します ※近日中に詳細を更新予定です 高く澄みきった空に、心も晴れ晴れとするこの頃。皆様いかがお過ごしでしょうか新たなサービス「CFO代行サービス」2024年は、今まで培ってきた知識やノウハウを、さらに多くの人に共有したく、新たなサービス「CFO代行サービス」を開始することに致... 2024.01.15 コラム
コラム #1 開業して2~3年目の先生は必見!医療法人化の注意点とは? 開業して2~3年目の先生は必見開業期、成長期にクリニックの先生方が直面するだけでなく、安定期に入ったクリニックでもうっかり忘れてしまう「税金対策」。以下のような個人クリニック様・院長様向けの動画となっております。・純資産がまだマイナスの状態... 2023.12.24 コラム限定公開・特別対談動画
コラム 【コラム16】なぜインターネットのデマ情報は、医師の説明より共感を呼んでしまうのか デマ医療情報を信じる患者様の心理を理解すれば、増患も可能どう考えても治癒や寛解はおろか、病状が悪化しかねないデマ医療情報が、患者様の間で信頼性を持って語られることがあります。つい先日、大手インターネットサービス会社が運営する医療情報サイトが... 2023.12.13 コラム
コラム 【コラム15】増患への一歩「新規患者様から口コミにつなげるためには」 増患方法は宣伝だけではない、同時に新規患者様から口コミにつなげるためには開業された先生方が悩まれるもっとも大きな問題は、売上の維持だと思います。当たり前の話ですが、一定以上の売り上げが上がらないと、医院の運営が困難になります。大多数の先生は... 2023.11.15 コラム
コラム 【コラム14】増患への第一歩②「平均単価を細かく計算する」~経営指針を俯瞰しデータ戦略を行う重要性 新たに開業された先生が患者様の支持を集めて医院経営を成功させるには、大別して3つの要素があります。「事務員の管理と教育」「医院経営に詳しい税理士への依頼」「営業意識を持つ」ことです。平均単価という考え方実際に開業された先生の中から、売上が伸... 2023.10.25 コラム
コラム 【コラム13】増患への第一歩「変えられる条件は徹底的に変える」~患者様が来院を決める最大の理由とは? 新たに開業された先生が患者様の支持を集めて医院経営を成功させるには、大別して3つの要素があります。「事務員の管理と教育」「医院経営に詳しい税理士への依頼」「営業意識を持つ」ことです。勤務医と開業医のもっとも大きな違いは、雇用者から経営者にな... 2023.10.11 コラム