コラム

コラム

【コラム34】受付係が重要である理由とは?~優秀な受付を採用するには~

来院する患者様の確保のために見落としがちになること、それは「受付を担当する優秀な人材」の確保です。受付に必要なスキルは「学業で培った知識」とは全く別モノ患者様から信頼され一定の来院を確保するためには、何を意識されていますでしょうか?知識?技...
コラム

【コラム33】整体師/鍼灸師/マッサージ師との連携~紹介を受けるには

医療類似行為従事者からの紹介を受けるには我が国では、医師以外にも柔道整復師・鍼灸師・あんま指圧マッサージ師といった従事者が厚生労働大臣の免許を受け患者様の健康管理上の施術を行うために独立開業することが認められています。しかしながら、レントゲ...
コラム

【コラム32】クレーム対応への備え方~第一段階と第二段階をイメージしておく

患者様の支持を集めて医院経営を成功させるには、大別して3つの要素があります。「事務員の管理と教育」「医院経営に詳しい税理士への依頼」「営業意識を持つ」ことです。モンスターペイシェントの実態世間全体のモラルの低下なのか、医療機関内で他の患者さ...
コラム

【コラム31】地域の医師会をどのように利用していけばよいのか

患者様の支持を集めて医院経営を成功させるには、大別して3つの要素があります。「事務員の管理と教育」「医院経営に詳しい税理士への依頼」「営業意識を持つ」ことです。地域の医師会を活用するよほどの過疎地でもない限り、先生が開業された地域には、同科...
コラム

【コラム30】保険営業を成功させるには?~経営知識を身に着け、依頼者の悩みに寄り添うことが大切

はじめにはじめまして。私は、開業医専門FPとして活動をしております「三橋 泉」と申します。1997年から現在まで、開業医のビジネスパートナーとして、ドクターに的確な課題解決の方法をご提案させていただいております。今でこそ、約100名以上の院...
コラム

Amazon売れ筋ランキング1位を獲得させていただきました

拝啓時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。昨年度にクロスメディア・パブリッシングより、『クリニック経営4つの原則』という本を出版させていただきました。また当時は大変喜ばしいことにAma...
コラム

【コラム29】スタッフ間のトラブル・職離れの原因とは?~スタッフに意識の差が生じてしまった場合の対処…

患者様の支持を集めて医院経営を成功させるには、大別して3つの要素があります。「事務員の管理と教育「医院経営に詳しい税理士への依頼」「営業意識を持つ」ことです。毎日一番に出勤し、始業時間前か仕事を始める。残業もいとわない。こういうスタッフは、...
コラム

【コラム28】ホームページ運営の基本的な考え方~アクセス数がなかなか増えない理由とは?~

患者様の支持を集めて医院経営を成功させるには、大別して3つの要素があります。「事務員の管理と教育」「医院経営に詳しい税理士への依頼」「営業意識を持つ」ことです。ホームページで何を発信してゆくのか患者様への情報発信のために、大半の医療機関がホ...
コラム

【コラム27】何が経費になるのかの考え方~医療機関の収入は原則として保険診療分+自費診療分の二つ~

患者様の支持を集めて医院経営を成功させるには、大別して3つの要素があります。「事務員の管理と教育」「医院経営に詳しい税理士への依頼」「営業意識を持つ」ことです。医院の運営を継続させるために医療機関を運営する上で、もっとも重要なのはいうまでも...
コラム

【コラム26】医院全体での情報共有はどこまですればよいか~患者様の満足度にもつながる考え方とは~

患者様の支持を集めて医院経営を成功させるには、大別して3つの要素があります。「事務員の管理と教育」「医院経営に詳しい税理士への依頼」「営業意識を持つ」ことです。最良の診療を行っていたとしても患者は他院を選ぶケースがある以前のコラムでも書きま...